ETCクレジットカード、ETCパーソナルカードQ&A3. 登録方法
- 3−1.サービスを利用するための手続きは?
- 3−2.車載器管理番号が分からないのですが?
- 3−3.利用年月日を忘れてしまったのですが?
- 3−4.携帯電話(スマートフォン含む)でサービスを利用することはできますか?
- 3−5.仮登録完了のメールが届かないのですが?
- 3−6.登録後、いつから利用できますか?
- 3−7.ETCカードは何枚まで登録できますか?
- 3−8.1枚のETCカードを複数のユーザーIDで重複登録できますか?
- 3−9.同じメールアドレスで複数のユーザーIDを取得することはできますか?
- 3−10.一つのユーザーIDに、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカードとETCコーポレートカードを一緒に登録することはできますか?
- 3−11.ETC車載器の付いた車が複数台あります。1台ずつ登録しないといけないのですか。
- 3−12.1台の車を家族で共有していますが、各々のETCカード毎にユーザー登録できますか?(車載器が重複している場合でも登録できますか?)
- 3−13.一度でも走行していないと登録できないのですか?
- 3−14.登録時に、なぜこんなにたくさんの項目を入力しなければいけないのですか?
- 3−15.新規登録時に車載器管理番号をETCマイレージサービスから引用しましたが、「車載器情報に誤りがあります」となってしまいます。なぜですか?
- 3−16.車を所有しておらず、レンタカーを利用していますが、車載器管理番号がわかりません。
- 3−1.サービスを利用するための手続きは?
-
本サービスをご利用いただくには、事前に登録が必要です。 登録手続きには、お客さまのメールアドレス、ETCカード番号、登録するETCカードでETC無線通行した利用年月日、ETC無線通行したお車の車載器管理番号と車両番号下4桁の情報が必要となります。あらかじめ、これらについてご確認のうえ、お手続きください。
なお、登録するETCカードで、登録する日の過去15か月以内にETC無線通行を行っていない場合は登録できませんので、ETC無線通行を行っていない場合は、ETC無線通行を行った後にご登録ください。
登録は、まずはじめにこちらより仮登録(メールアドレスのご登録)をしていただき、仮登録後に、登録したメールアドレスに仮登録の完了をお知らせするメールが届きます。当該メールに記載されている本登録用のURLより、必要事項を入力のうえ、本登録を行ってください。詳しくはこちらをご覧ください。
※車載器管理番号とは、車載器ごとにメーカーから付番された19桁の識別番号をいいます。 - 3−2.車載器管理番号が分からないのですが?
-
車載器管理番号の確認方法については、こちらをご覧ください。
- 3−3.利用年月日を忘れてしまったのですが?
-
利用年月日はクレジットカード会社等が発行する利用明細等でご確認いただけます。
- 3−4.携帯電話(スマートフォン含む)でサービスを利用することはできますか?
-
可能です。
推奨環境についてはこちら(Q&A9−5)をご覧ください。 - 3−5.仮登録完了のメールが届かないのですが?
-
ご登録いただいたメールアドレスに誤りがないか、受信設定のご確認をお願いします。
限られたメールアドレスのみ受信する等の迷惑メールを拒否する設定をされている場合には、メールを受け取ることができませんので、下記メールアドレスからのメールを受信できるよう設定をお願いします。(設定の方法は、お客さまが利用される端末により異なりますので、説明書等でご確認ください)
ETC利用照会サービスのお知らせメールの配信元アドレスはadmin@ml.etc-meisai.jpとなります。
それ以外のアドレスの場合は、不正なメールである可能性がありますので、メールを開かないようにご注意ください。
(上記アドレスは配信専用です。返信はできませんのでご注意ください。) - 3−6.登録後、いつから利用できますか?
-
本サービスに登録後、利用明細初期データを作成するために、お時間をいただいております。本登録完了後、利用明細が表示されるまでに4時間程度を要しますので、あらかじめご了承ください。
- 3−7.ETCカードは何枚まで登録できますか?
-
1つのユーザーIDにつき、最大10枚まで登録が可能です。
例えばETCカードを17枚お持ちであれば、2つのユーザーIDで登録できます(1つ目のユーザーIDに10枚、2つ目のユーザーIDに7枚など)。 - 3−8.1枚のETCカードを複数のユーザーIDで重複登録できますか?
-
できません。1枚のETCカードに対し、1個のユーザーIDの登録となります。
- 3−9.同じメールアドレスで複数のユーザーIDを取得することはできますか?
-
できます。
- 3−10. 一つのユーザーIDに、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカードとETCコーポレートカードを一緒に登録することはできますか?
-
一つのユーザーIDに、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカードとETCコーポレートカードを一緒に登録することはできません。
ETCクレジットカード・ETCパーソナルカードとETCコーポレートカードの両方を登録する場合は、ユーザーIDを分けて登録していただきますようお願いいたします。 - 3−11.ETC車載器の付いた車が複数台あります。1台ずつ登録しないといけないのですか。
-
1枚のETCカードで複数のETC車をご利用の場合は、登録するETCカードで、登録する日の過去15か月以内にETC無線通行をしたETC車であれば、どのお車で登録いただいても差支えありません。
なお、登録したお車以外のお車でご利用した場合も、ご登録いただいたETCカード番号でご利用いただいた場合は、利用明細が表示されます。
- 3−12. 1台の車を家族で共有していますが、各々のETCカード毎にユーザー登録できますか?(車載器が重複している場合でも登録できますか?)
-
登録要件が満たされていれば、ご登録いただけます。
登録要件については、こちらをご覧ください。
- 3−13.一度でも走行していないと登録できないのですか?
-
ご登録時にはご本人様確認のため、ご入力された情報のとおりに過去にご走行されていることを確認させていただいております。
ご登録されるETCカードを使って、一度もETC無線走行されていませんと、ご登録いただけません。恐れ入りますが、ETC無線走行されてからご登録ください。 - 3−14.登録時に、なぜこんなにたくさんの項目を入力しなければいけないのですか?
-
登録型サービスは、従来のサービスに比べ、ご提供できる期間が過去15か月間に大幅に拡大したことから、新規登録時のご本人様確認情報として、利用年月日、ETCカード番号、車両番号、車載器管理番号のご入力をお願いしております。
- 3−15.新規登録時に車載器管理番号をETCマイレージサービスから引用しましたが、「車載器情報に誤りがあります」となってしまいます。なぜですか?
-
ETCマイレージサービスに車載器管理番号をご登録後、車両の入れ替え等により、ご利用の車載器が変更されている可能性がございます。 お手数ですが、現在ご利用されている車載器とETCマイレージサービスにご登録の車載器について車載器管理番号の相違がないかご確認をお願いいたします。
- 3−16.車を所有しておらず、レンタカーを利用していますが、車載器管理番号がわかりません。
-
レンタカー利用時の車載器管理番号は、ご利用されたレンタカー会社の窓口へお問い合わせいただき、利用されたレンタカーの車載器管理番号をご確認いただきますようお願いします。
お問い合わせ
Q&Aをご覧いただきご不明な点がございましたらお問い合わせ先までご連絡ください。 ※お問い合わせの際には、ご本人様確認のためユーザーID・登録メールアドレス・
登録ETCカード番号をご用意ください。 お問い合わせはこちら