Q&A ― トラブルシューティング
- 7-1.
- 「本登録期間対象外です。再度仮登録からやり直してください。」と表示され、仮登録メール記載の本登録用URLをクリックしても、本登録ができません。
- 7-2.
- 「車両番号に誤りがあります」と表示され、登録できません。
- 7-3.
- 「車載器管理番号に誤りがあります。」と表示され、登録できません。
- 7-4.
- 「車載器情報に誤りがあります。」と表示され、登録できません。
- 7-5.
- 「ETCカード番号に誤りがあります。」と表示され、登録できません。
- 7-6.
- カードを再発行したら履歴が表示されなくなったのですが。
- 7-7.
- 「ご入力のETCカード番号、車載器情報、利用年月日に該当する走行が見つかりません。」と表示され、登録できません。
- 7-8.
- 該当する走行が見つかりませんというエラーが表示され、登録できないのですが?
- 7-9.
- ETCマイレージサービスに登録している車載器管理番号、車両番号を入力しているのに、登録できません。
- 7-10.
- 通信エラーがあり、履歴が反映されていないのですが、どうすればよいですか?
- 7-11.
- 利用明細の検索結果が表示されないのですが?
- 7-12.
- ページが正常に表示されないのですが?
- 7-13.
- ETCカード発行会社が発行するご利用明細と本サービスの表示が合わないのですが。
- 7-14.
- 明細が重複して表示されているのですが。
- 7-15.
- ログイン時、ユーザーID、パスワードを入力すると「ユーザID、またはパスワードに誤りがあります。」と表示されるのですが。
- 7-16.
- ユーザーIDを忘れてしまったのですが?
- 7-17.
- パスワードを忘れてしまったのですが?
- 7-18.
- ユーザーID(又はパスワード)を忘れてしまい、ログインできません。メールアドレスが変わったので、ユーザーID(又はパスワード)の照会もできません。
- 7-19.
- ユーザーID、パスワードを入力しているのにログインできません。
- 7-20.
- ユーザーID、パスワードが分からなくなったので、「ユーザーIDがわからないお客様はこちら」から照会したところ、「入力内容に誤りがあります」と表示され、照会できません。
- 7-21.
- ユーザーID、パスワード、秘密の質問と答えを全て忘れてしまい、ログインできません。
- 7-22.
- 何度もパスワードを誤って入力した場合、ロックがかかることはありますか?
- 7-23.
- エラーメッセージが表示され、カードの削除ができないのですが?
- 7-24.
- 「解約予告のお知らせ」というメールが来ました。これは何ですか?
7-1. 「本登録期間対象外です。再度仮登録からやり直してください。」と表示され、仮登録メール記載の本登録用URLをクリックしても、本登録ができません。
本登録は、仮登録完了から3日間以内にお手続きください。恐れ入りますが、再度、仮登録からお申込みくださいますようお願いします。
7-3. 「車載器管理番号に誤りがあります。」と表示され、登録できません。
「入力桁数が19桁に満たない」、「ハイフン等数字以外の記号を入力している」などが考えられます。19桁の数字のみ入力してください。
7-5. 「ETCカード番号に誤りがあります。」と表示され、登録できません。
以下のような可能性が考えられます。
- @ ETCカード番号に入力間違いがある
- A 買い物などにご利用いただけるクレジットカード機能とETCカード機能が一体となっているカードで、ETCカード番号以外の番号を入力している。
→ カード裏面にETCカード番号が記載されていることがあります。 - B 数字以外の記号を入力している。
-
C 登録カード種別の選択が誤っている。
→「ETC利用照会サービス新規本登録-お申込み-(登録カード種別選択)」画面のカード種別(ETCクレジットカード・ETCパーソナルカードまたはETCコーポレートカード)の選択にお間違いがないかご確認ください。
ETCカードの種類に関してはこちらをご覧ください。
7-6. カードを再発行したら履歴が表示されなくなったのですが。
カード番号が変わっていませんか。カード番号を正しくご入力ください。ログイン後、ツールバー上部の「カードの追加登録/削除」から、カードの追加をお願いします。
なお、ETCマイレージサービスご登録のお客さまは、カード番号が変わりましたら、ご登録情報変更のお手続きをお願いします。詳しくはこちら。
7-8. 該当する走行が見つかりませんというエラーが表示され、登録できないのですが?
利用年月日、車載器管理番号、車両番号、ETCカード番号に誤りがないかご確認ください。
なお、道路事業者が独自に提供する企画割引を利用した走行では、ご登録ができない場合がございます。
(企画割引の例:各道路事業者が実施する「ドラ割」「速旅」「みち旅」等)
- ○利用年月日について
- 午前0時前後に走行した場合は、それぞれの日付で検索してみてください。また、ETC無線通行のご走行が反映されるまで、道路事業者毎に一定時間を要します。詳しくはこちらをご覧ください。
- ○車載器管理番号について
- 走行時に利用した車載器の車載器管理番号を入力してください。
車載器管理番号の確認方法はこちらをご覧ください。 - ○車両番号について
-
走行時に利用した車両番号を入力してください。
車載器が正しくセットアップされていないと検索ができませんので、車載器を他の車両に載せ替えた場合等は、セットアップ店にて再セットアップを行ってください。
再セットアップについてはこちらをご覧ください。 - ○ETCカード番号について
- 走行時に利用した(車載器に挿入していた)ETCカードの番号を入力してください。ETCカードによっては、ガソリンスタンドの会員番号も記載されている場合がありますので、ご注意ください。
7-9. ETCマイレージサービスに登録している車載器管理番号、車両番号を入力しているのに、登録できません。
本サービスの登録手続きにつきましては、登録する日の過去15か月以内にETC無線通行を行っていただいた際の車載器情報を入力いただいております。ETCマイレージサービスに登録後、車載器やお車を買い替えたり、他の車から車載器を載せ替えたりしていませんか。車載器やお車が変わった場合、車載器の再セットアップが必要です。
また、ETCマイレージサービスの登録情報の変更もあわせて行ってください。現在ETC無線走行している車載器、車両番号と、ETCマイレージサービスの登録情報が異なる場合、本サービスにはご登録いただけません。
7-11. 利用明細の検索結果が表示されないのですが?
以下の状況や原因により利用明細が表示されない場合がございます。
(1) ご利用の直後に検索された場合
ETCカードのご利用から、走行明細が反映されるまで、道路事業者毎に一定時間を要します。詳しくはこちらをご覧ください。
(2) 本サービスを新規に登録された直後に検索された場合
本サービスを新規に登録された場合、利用明細初期データを作成するために、本登録完了後、利用明細が表示されるまでに4時間程度お時間をいただいております。
(3) 通行止め等による料金調整の結果、料金が0円になった場合
通行止め等による料金調整が適用された場合は、最初のご走行のご利用明細の備考欄に「乗継調整」と表示されますのでご確認ください。
(4) 周遊割引をご利用になられた場合
周遊割引をご利用になられた場合、備考欄に「確認中」と表示されている間は、個々の走行区間において通常料金(ETC時間帯割引が適用される場合は割引後の料金)が表示されますが、備考欄が「確定」の表示に変わる際には個々の走行履歴は表示されず、割引プランの対象となる走行が1つにまとまり割引プランの料金が表示されますのでご確認ください。
この場合、利用区間の欄は「企画割引〜●●IC(※)と表示されます。
(※)●●ICとは対象となる割引プランの最初の走行の出口となります。
(5) ETCシステムでの障害発生や料金所でメンテナンスを実施している場合
料金所メンテナンス情報、システム障害情報をご確認ください。(本サービスのTOPページでお知らせしております。)
※登録内容や検索条件等が原因により利用明細が表示されない場合もございますので再度ご確認ください。(以下主な原因)
○ご利用のETCカード番号や利用年月日等に誤りがないかご確認ください。
○ご登録のETCカード番号に変更はございませんか。変更がある場合は、画面上部のツールバー「カードの追加登録/削除」からETCカード番号の追加をお願いします。
○ETCカードを複数枚登録されている方は、特定のETCカードを限定して検索していませんか。画面上部のツールバー「検索条件の指定」からご利用のETCカード番号が対象になっているかご確認ください。
○車両番号や走行区分を限定して検索していませんか。画面上部のツールバー「検索条件の指定」から走行区分を「全て」にして検索してください。
○利用明細の件数が多い場合は、複数のページに分かれて表示される場合があります。その場合は、次頁以降をご確認いただくか、画面上部のツールバー「検索条件の指定」から1ページの表示件数を変更してください。
○利用明細は月ごとの表示になっています。表示画面がご走行された月の表示になっているかご確認ください。
7-12. ページが正常に表示されないのですが?
本サービスではTLSを使用しているため以下の原因が考えられます。
- ○TLSに対応していないブラウザでアクセスしている。または、ブラウザのTLSの機能がOFFになっている。
-
このような場合には、TLSに対応しているブラウザでアクセスしてください。
※TLS(Transport Layer Security)・・・SSL後継の暗号通信方式 - ○TLS機能の有効化手順
手順
1.Internet Explorer を開きます。
2.「ツール」メニューの「インターネットオプション」をクリックします。
3.「インターネットオプション」ダイアログの「詳細設定」タブをクリックします。
4.「セキュリティ」カテゴリで、「TLS1.0を使用する」「TLS1.1の使用」「TLS1.2の使用」のチェックボックスをオンにします。
5.「OK」をクリックします。
6.終了し、Internet Explorerを再起動します。
- ○会社などからのアクセスでプロキシ接続している場合、プロキシがTLSに対応していない。
-
会社などからアクセスする場合には、プロキシを経由している場合があります。その際、プロキシがTLSを通さない場合があります。このような場合には、プロキシを管理しているシステム管理者の方にご相談ください。
また、自宅などからプロキシを経由しないでアクセスしてみてください。 - ○Javaスクリプトが"有効"になっていない。
- Javaを有効にする手順に関しては、ご使用されているOSおよびブラウザのヘルプをご参照下さい。
-
※お客さまのPC、OS、ブラウザ、プロバイダー、通信環境によっては相性の問題でユーザー登録など操作が出来ない可能性があります。
このため、お客さまの環境が原因と考えられる場合や通信に異常がある場合には、他の機種からご利用いただくようお願いします。
7-13. ETCカード発行会社が発行するご利用明細と本サービスの表示が合わないのですが。
- @ 対象のご利用期間は合っていますか?
- A 検索条件の「走行区分」で“全て”を選択していますか?
- B 検索条件の「表示対象のETCカード番号」で複数のETCカードが選択されていませんか?
- C ETCマイレージサービスの還元額は適用になっていませんか?

7-16. ユーザーIDを忘れてしまったのですが?
ユーザーIDがわからないお客さまはこちらのページに掲載されているユーザーIDの照会のリンクからユーザーIDの照会ができます。
登録しているETCカード番号、メールアドレスと秘密の質問と答えの3つをご入力いただき、「お申込」ボタンをクリックしていただきますと、ご登録いただいているメールアドレスにユーザーIDを送付いたします。
なお、ユーザーIDにつきましては、第三者に知られないよう適切に管理するとともに定期的な変更をお願いいたします。
7-17. パスワードを忘れてしまったのですが?
パスワードがわからないお客さまはこちらのページに掲載されているパスワードの再発行のリンクから新しいパスワードを発行できます。
登録しているユーザーID、メールアドレスと秘密の質問と答えの3つをご入力いただき、「お申込」ボタンをクリックしていただきますと、ご登録いただいているメールアドレスに新たに発行されたパスワードを送付いたします。
なお、パスワードにつきましては、第三者に知られないよう適切に管理するとともに定期的な変更をお願いいたします。
7-18. ユーザーID(又はパスワード)を忘れてしまい、ログインできません。メールアドレスが変わったので、ユーザーID(又はパスワード)の照会もできません。
ETC利用照会サービス事務局にお問い合わせください。
(→お問い合わせ先)
7-19. ユーザーID、パスワードを入力しているのにログインできません。
- @ ETCマイレージサービスのマイレージID、パスワードを入力していませんか?ETCマイレージサービスのマイレージID、パスワードでは本サービスをご利用できません。 本サービスに未登録のお客さまは新規にご登録してからご利用ください。
-
A 秘密の質問と答えがお分かりでしたら、ログイン画面の「ユーザーIDがわからないお客様はこちら」からユーザーIDを照会し、その後パスワードの再発行をお申込み下さい。
→ ログイン
7-20. ユーザーID、パスワードが分からなくなったので、「ユーザーIDがわからないお客様はこちら」から照会したところ、「入力内容に誤りがあります」と表示され、照会できません。
ご入力いただいた「ETCカード番号」、「メールアドレス」、「秘密の質問と答え」が、ご登録いただいている情報と一致していないため、エラーとなっています。
- 1 ETCカード番号
- @ ETCカード番号を正確に入力していますか?
- A ガソリンスタンド等発行のカードをご利用で、ETCカード番号以外の番号(例:会員番号)を入力していませんか?
- B 数字以外の記号を入力していませんか?
- 2 メールアドレス
- 本サービスにご登録後、電子メールアドレスが変わっていませんか。アドレスが変わっている場合、インターネットでのお手続きができませんので、お手数ですが、ETC利用照会サービス事務局 へお問い合わせください。(→お問い合わせ先)
- 3 秘密の質問と答え
- ご登録いただいた秘密の質問を選び、その答えを正確にご入力ください。秘密の質問と答えをお忘れのお客さまは、インターネットでのお手続きができませんので、お手数ですが、ETC利用照会サービス事務局へお問い合わせください。(→お問い合わせ先)
7-21. ユーザーID、パスワード、秘密の質問と答えを全て忘れてしまい、ログインできません。
ETC利用照会サービス事務局にお問い合わせください。なお、お手続きに時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。ご本人様確認をしたうえで解約処理を行いますので、その後、新規にご登録しなおしてください。
(→お問い合わせ先)
7-22. 何度もパスワードを誤って入力した場合、ロックがかかることはありますか?
同一ユーザーIDに対して誤ったパスワードでのログインを一定回数以上試みた場合、不正なログインを防ぐ為のロックが作動し、一定時間ログインできなくなります。
ロック作動時は、正しいパスワードをご確認のうえ入力された場合でもログインできませんので、恐れ入りますが、ロックの解除までしばらくお待ちください。
ロック作動までのログイン試行回数やロック解除までの時間に関しましては、セキュリティ上の観点からお答えすることができませんので、予めご了承ください。
7-23. エラーメッセージが表示され、カードの削除ができないのですが?
上のようなエラーメッセージが表示され、カードの削除が行えない場合は、下記の通りご対応ください。
- 1.画面上部のツールバー「検索条件の指定」をクリックしてください。
-
- 2.@「表示対象のETCカード番号」の項目で「全選択」をクリックしてください。
-
A全てのカード番号が選択されたことを確認し、「この条件を記憶する」をクリックしてください。
-
3.その後、画面上部のツールバー「カードの追加登録/削除」をクリックし、カードの削除を行ってください。(カードの削除方法についてはこちら(Q4-6)をご確認ください。)
※ご注意
紛失等による理由で登録カードを削除されますと、当該カードについては、再度の登録ができない場合があります。削除対象カードの利用明細が必要な場合は、削除手続きの前に利用明細を出力していただきますようお願いいたします。 -
7-24. 解約予告のお知らせメールが届いたのですが?
「解約予告のお知らせ」は、420日間、本サービスの登録者用ページにログインがなかったお客様にお送りさせていただいております。
「解約予告のお知らせ」のメールに記載の「解約予定日」までに、ログインがない場合は、ご登録を取り消させていただきます。
引続き本サービスのご利用をご希望の場合は、解約予定日までにログインくださいますようお願いいたします。
※ご注意
自動的に解約となった場合、登録カードの利用明細をご確認いただくには、再度本サービスにご登録いただく必要があります。

Q&Aをご覧いただき、ご不明な点がございましたら、こちらのお問い合わせ先までご連絡ください。